誰でも気軽に利用できる公共の宿
ホーム ◆宿舎一覧

 
 

 


【北海道・東北】
 【関東・甲信越・静岡】 【東海・北陸・近畿】 【中国・四国】 【九州】

 
北海道・東北の国民宿舎「ホタル観賞」情報
ミズバショウ沼【青森県弘前市】
イメージ
7月下旬から8月上旬にかけてゲンジボタルが見られ、岩木山麓に淡い光を灯してくれます。
住所  
例年の鑑賞時期 7月下旬〜8月上旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 いわき荘(車で10分)
詳細はHPへ 弘前観光コンベンション協会
内川の川畔 【山形県小国町】
イメージ
山里の散策を楽しみながら、田んぼのわきを流れる小川で観賞できます。フロントにて地図で場所をご案内いたします。
住所 山形県小国町
例年の鑑賞時期 7月10日〜7月31日頃
ホタルの種類
最寄りの国民宿舎 飯豊梅花皮荘(徒歩25分または車で5分)
詳細はHPへ
関東・甲信越・静岡の国民宿舎「ホタル観賞」情報
伊師浜国民休養地敷地内 【茨城県日立市】
ホタル画像
「鵜の岬」の敷地内で、6月中旬からゲンジホタル、7月上旬からヘイケボタルを鑑賞できます。フロントにて懐中電灯の貸し出しもおこなっています。
住所 茨城県日立市
例年の鑑賞時期 ゲンジボタル 6月中旬〜
ヘイケボタル 7月上旬〜
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル
最寄りの国民宿舎 鵜の岬(徒歩約10分以内)
詳細はHPへ 鵜の岬ホームページ
奥日立きららの里 【茨城県日立市】
イメージ
場内にある「ホタルの里」で、ゲンジホタルを鑑賞できる。
住所 茨城県日立市
例年の鑑賞時期 6月頃
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 鵜の岬(車で40分)
詳細はHPへ 奥日立きららの里
小森川周辺 【埼玉県小鹿野町】
ホタル画像
宿舎の下を流れる小森川でホタルが飛び交います。見頃は20:00頃から。ご宿泊のお客様には、両神荘のフロントで懐中電灯を貸し出しいたします 。
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町
例年の鑑賞時期 6月下旬〜7月中旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル
最寄りの国民宿舎 両神荘(徒歩5〜10分)
詳細はHPへ 両神荘ホームページ
那賀川周辺(町内各所) 【静岡県松崎町】
ホタル画像
伊豆まつざき荘【ホタル観賞ツアー付プラン】
期間:2025年5月31日(土)〜6月21日(土)
夕食後、町内のホタル鑑賞スポットへご案内します。(要予約、人員制限あり)
住所 静岡県松崎町
例年の鑑賞時期 6月1日〜 6月20日頃 (予定)
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル
最寄りの国民宿舎 伊豆まつざき荘 (車で10〜15分)
詳細はHPへ 伊豆まつざき荘ホームページ
はままつ フルーツパーク時之栖 【静岡県浜松市】
ホタル画像
パーク内西エリア、サッカー場内、都田川河原にて鑑賞できます。

【ホタルの夕べ】
日程:2025年5月30日(金)、31日(土)、6月1日(日)、6日(金)、7日(土)、8日(日) 19:30〜20:30

住所 静岡県浜松市
例年の鑑賞時期 5月下旬〜6月上旬の週末 ※日時限定
ホタルの種類 ゲンジボタル 50匹
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖 (車で20分)
詳細はHPへ はままつ フルーツパーク時之栖
浜名区引佐町的場  【静岡県浜松市】
イメージ

小川が流れ200m程の場所で観賞できます。

住所 静岡県浜松市
例年の鑑賞時期 5月25日〜 6月15日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 100匹
最寄りの国民宿舎 奥浜名湖 (車で30分)
詳細はHPへ -

東海・北陸・近畿の国民宿舎「ホタル観賞」情報
一乗谷あさくら水の駅  【福井県福井市】
イメージ

生きものの生態系が観察できるビオトープがあります ホタルの飼育を行っており、6月上旬はホタルが美しく飛び交う姿を観賞することが出来ます。

住所 福井県福井市安波賀町
例年の鑑賞時期 6月1日〜 6月15日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 10〜30匹
最寄りの国民宿舎 鷹巣荘 (車で50分)
詳細はHPへ 一乗谷あさくら水の駅
ほたるの里 丁(ようろ)  【福井県大野市】
ホタル

ホタル

戌山城と霊峰飯降山に囲まれた自然豊かな農業中心集落の中に、ゲンジボタルとヘイケボタルが生息しています。

 

住所 福井県大野市
例年の鑑賞時期 6月
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 パークホテル九頭竜 (車で40分)
詳細はHPへ ほたるの里 丁
中国・四国の国民宿舎「ホタル観賞」情報
山紫苑の近隣  【鳥取県鳥取市】
ホタル

山紫苑の近隣では田園風景の中を流れる水路脇で、たくさんのホタルをご観賞いただけます。ほたるが出始めたら、夜8時前後に一緒に鑑賞スポットへご案内いたします。

【期間限定・ホタル鑑賞スポット送迎サービス】
期間:2025年6月1日(日)〜6月15日(日)
期間中、ご宿泊のお客様をホタル観賞のベストスポットへご案内

住所 鳥取県鳥取市鹿野町
例年の鑑賞時期 6月上旬〜 6月中旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 100匹、ヘイケボタル 1,000匹
最寄りの国民宿舎 山紫苑 (徒歩5分〜車で5分圏内)
詳細はHPへ 山紫苑ホームページ
鹿野城跡公園  【鳥取県鳥取市】
ホタル

鹿野城跡公園〜鹿野城下町の情緒あふれる町並みを舞うホタルの姿をご覧いただけます。

住所 鳥取県鳥取市鹿野町
例年の鑑賞時期 6月1日〜 6月20日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 約50匹
最寄りの国民宿舎 山紫苑 (徒歩20分、又は 車で5分)
詳細はHPへ ふるさと鹿野観光情報
樗谿公園(おうちだにこうえん)  【鳥取県鳥取市】
ホタル

JR鳥取駅の東に広がる風致公園。社殿が国重要文化財に指定される鳥取東照宮に隣接して広がり、園内には梅鯉庵、遊歩道、芝生公園が整備され市街地に接する憩いの場として知られている。
園内を流れる樗谿川はゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルの生息地で、ピーク時には100匹ほどが夜空を舞う幽玄な世界に魅了され、毎年ホタル観賞に訪れる人も多い。

住所 鳥取県鳥取市上町
例年の鑑賞時期 6月15日〜 7月10日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル
最寄りの国民宿舎 山紫苑 (車で40分)
詳細はHPへ 鳥取市観光サイト
ホタルの里公園  【鳥取県鳥取市】
イメージ

勝部川の支流、八葉寺上流の田原谷分岐を左折した所にあるホタルの里公園。さらに上流の川中に残る元泳ぎ場付近で、ゲンジボタルが多数見られる。 ピーク時には300匹程になることも。

住所 鳥取県鳥取市青谷町
例年の鑑賞時期 6月10日〜 6月30日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 山紫苑 (車で20分)
詳細はHPへ -
吉岡温泉  【鳥取県鳥取市】
ホタル

三山口周辺ではピーク時には100匹ほどヒメボタルが見られるが、温泉街付近の六反田、長柄などをはじめ、その他の地域ではゲンジボタルがほとんど。 水路が整備されてからは湖南学園付近でも飛翔が確認されるようになりました。

住所 鳥取県鳥取市吉岡温泉町
例年の鑑賞時期 6月上旬頃
ホタルの種類 ヒメボタル
最寄りの国民宿舎 山紫苑 (車で20分)
詳細はHPへ 鳥取市観光サイト
白石川周辺  【鳥取県湯梨浜町】
ホタル

【ホタルバス運行】
運行期間:2025年6月7日(土)〜6月22日(日) 午後8時〜
宿泊のお客様に限り旅館組合のバスでホタルが観賞できる場所まで送迎いたします。

住所 鳥取県湯梨浜町
例年の鑑賞時期 6月上旬〜 6月下旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 約100匹
最寄りの国民宿舎 水明荘 (車で5分)
詳細はHPへ はわい温泉・東郷温泉旅館組合
赤川周辺  【島根県雲南市】
ホタル

雲南市大東町小河内地区の赤川沿いで鑑賞できる。
赤川ほたるマップ参照

住所 島根県雲南市
例年の鑑賞時期 6月10日前後
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 清嵐荘 (車で30分)
詳細はHPへ うんなん旅ネット
湯来温泉  【広島県広島市】
ホタル

湯来温泉界隈でみることができる。 毎年6月下旬に宿舎隣の湯来交流体験センターで「ホタルまつり」が開催され、様々なイベントが催されます。(未定)

住所 広島県広島市湯来町
例年の鑑賞時期 6月中旬〜 7月上旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタル
最寄りの国民宿舎 湯来ロッジ (宿舎となり)
詳細はHPへ 湯来交流体験センター
豊田のホタル祭り  【山口県下関市】
ホタル

ホタル

【豊田のホタル祭り】
2025年6月7日(土) 15:00〜21:30

※荒天の場合、翌日6月8日(日)に順延

毎年6月に様々なイベントが開催される。 ホタル舟も運航され船上から木屋川のゲンジボタルの乱舞を両岸に眺められる。(要予約)

 

住所 山口県下関市豊田町
例年の鑑賞時期 5月下旬〜6月中旬
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 海峡ビューしものせき (車で40分 ※高速利用)
詳細はHPへ 豊田町観光協会
中筋川沿い  【高知県宿毛市】
ホタル

松田川や中筋川、伊与野川などの清流沿いで見られます。とくに平田町の中筋川ダム下流は、地元の方によって大切に守られているホタルの生息地。

住所 高知県宿毛市
例年の鑑賞時期 5月下旬〜 6月上旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル、ヘイケボタル
最寄りの国民宿舎 宿毛リゾート椰子の湯 (車で約30分)
詳細はHPへ 宿毛市
九州の国民宿舎「ホタル観賞」情報
山川ほたる鑑賞  【福岡県みやま市】
イメージ

みやま市山川町の蒲池山ため池周辺で、大自然に乱舞するほたるを鑑賞できます。

【第4回 山川ほたる観賞】
ほたるの出現予想期間:
2025年5月29日(木)〜6月4日(水)20:00〜21:00 

住所 みやま市かも川公園(福岡県みやま市山川町蒲池山ため池)
例年の鑑賞時期 5月29日〜6月4日
ホタルの種類
最寄りの国民宿舎 筑後船小屋公園の宿 (車で15分)
詳細はHPへ  
上返春  【福岡県八女市】
イメージ

長瀬公園を中心にたくさんのホタルの名所が点在している。

【辺春ホタルまつり】例年5月下旬〜6月初旬に開催される

住所 福岡県八女市上辺春
例年の鑑賞時期 5月下旬〜 6月上旬頃
ホタルの種類 ゲンジボタル
最寄りの国民宿舎 筑後船小屋公園の宿 (車で20分)
詳細はHPへ  
星野川周辺  【福岡県八女市】
イメージ

清流・星野川に乱舞するホタルは一見の価値あり。

住所 福岡県八女市星野村
例年の鑑賞時期 5月25日〜 6月20日頃
ホタルの種類 ゲンジボタル 50〜100匹
最寄りの国民宿舎 池の山荘 (車で10分)
詳細はHPへ  

 

 

 
一般社団法人国民宿舎協会