誰でも気軽に利用できる公共の宿
ホーム ◆宿舎一覧

 
 
 
【北海道・東北】 【関東・甲信越・静岡】 【東海・北陸・近畿】 【中国・四国】 【九州】
 
北海道・東北の国民宿舎「あじさい鑑賞スポット」情報
大仏公園 【 青森県 弘前市 】
大仏公園のあじさい

大仏公園のあじさい

大仏公園のあじさい

大仏公園は起伏のある公園で、20種類2,500株のあじさいが公園全体に咲き誇っています。その年によりますが、7月10日を過ぎると全体的に見頃です。公園からの眺望もよく、岩木山、弘前市街をはじめ、大鰐スキー場、奥羽本線等、四方を見渡せます(撮り鉄の撮影ポイント!)。弘前城まで繋がっていると語り継がれている有名な洞穴、三十三観音巡りもできます。

【大仏公園あじさいまつり】令和5年7月1日(土)〜7月31日(月)
住所 青森県弘前市大字石川字大仏
例年の見頃 7月1日〜7月31日
近くの宿舎 いわき荘
アクセス 宿舎から車で約30分/弘南鉄道大鰐線「石川」駅から徒歩8分
詳細はHPへ きてみて、ひろさき。ここみて、弘前
関東・甲信越・静岡の国民宿舎「あじさい鑑賞スポット」情報
あじさい神社(下小鹿野神社) 【 埼玉県 小鹿野町 】
あじさい神社
あじさい神社
別名「あじさい寺」と呼ばれる下小鹿野神社境内とその周辺に、地元有志の方々があじさいを植樹して「あじさい公園」として整備されています。7月第一日曜日に開催される「あじさい祭り」では“紫陽花歌舞伎”も上演されます。

【あじさい祭り】令和5年7月2日(日)
住所 埼玉県小鹿野町
例年の見頃 6月下旬〜7月中旬
近くの宿舎 両神荘
アクセス 宿舎から車で13分
詳細はHPへ 小鹿野町観光協会

紫雲山地蔵寺周辺【 埼玉県 小鹿野町 】
紫雲山地蔵寺周辺のあじさい
紫雲山地蔵寺周辺のあじさい
紫雲山地蔵寺周辺で見られるあじさい。特に観音茶屋周辺では、裏の山の斜面一面に広がっています。
住所 埼玉県秩父郡小鹿野町飯田2174
例年の見頃 6月下旬〜7月中旬
近くの宿舎 両神荘
アクセス 宿舎から車で12分
詳細はHPへ 小鹿野町観光協会

奥山高原 【 静岡県 浜松市 】
奥山高原のあじさい
 
園内には山アジサイや西洋アジサイなど、70種約10,000株が植えられています。
【入園料】大人(16歳以上)500円、小学生〜中学生 300円、小学生未満 無料
住所 静岡県浜松市北区引佐町奥山堂の上1736-1
例年の見頃 6月上旬 〜 6月下旬
近くの宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎から車で約25分
詳細はHPへ 奥浜名湖観光協会

奥山公園 【 静岡県 浜松市 】
奥山公園のあじさい
 
初夏には約3,000株のあじさいが咲き誇る。園内の池には「夢の浮き橋」が架かり、橋の上から見る花々が水面に映り込む様はまさに絶景です。
住所 静岡県浜松市北区引佐町奥山
例年の見頃 6月上旬 〜 6月下旬
近くの宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎から車で約20分
詳細はHPへ 奥浜名湖観光協会

伊平川堤 【 静岡県 浜松市 】
伊平川堤のあじさい
 
伊平川沿いに約5,000株のアジサイが並びます。アジサイを眺めながらのんびりお散歩できますよ♪
住所 静岡県浜松市北区引佐町伊平
例年の見頃 6月上旬 〜 6月下旬
近くの宿舎 奥浜名湖
アクセス 宿舎から車で約20分
詳細はHPへ 奥浜名湖観光協会

那賀川沿い 【 静岡県 松崎町 】
那賀川沿いのあじさい 

那賀川沿いのあじさい 

那賀川沿いのあじさい 

河川沿いに咲くあじさい。約3キロの区間に約3,000本のアジサイが植えられています。河川沿いには遊歩道やベンチも整備され、色とりどりのあじさいの花を眺めながら歩くことができます。

住所 静岡県松崎町
例年の見頃 6月上旬〜6月下旬
近くの宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から徒歩25〜30分、車で5分
詳細はHPへ 松崎町観光協会

下田公園 【 静岡県 下田市 】
下田公園 あじさい
 

野生種のガクアジサイをはじめ、和洋様々な品種のあじさいが植えられています。300万輪が咲き誇る日本一の群生です。 例年6月のあじさい祭り期間は市内で様々なイベントが催されます。

【あじさい祭り】令和5年6月1日(木)〜 6月30日(金)
住所 静岡県下田市
例年の見頃 6月1日 〜 6月30日 ※イベント開催時期
近くの宿舎 伊豆まつざき荘
アクセス 宿舎から車で45分/バス「松崎」〜「下田駅」(50分)、徒歩20分 
※下田駅からはあじさい祭り期間中臨時ダイヤあり
詳細はHPへ 伊豆下田観光ガイド

東海・北陸・近畿の国民宿舎「あじさい鑑賞スポット」情報
あじさい寺(平等寺) 【 石川県 能登町 】
あじさい寺(平等寺)
 
別名「あじさい寺」とも呼ばれ、6月になると約130種、4,000株の色とりどりのアジサイが境内を色鮮やかに染め上げます。
住所 石川県鳳珠郡能登町寺分2-116 
例年の見頃 6月下旬
近くの宿舎 能登やなぎだ荘 /能登うしつ荘
アクセス 国民宿舎能登やなぎだ荘から車で10分、国民宿舎能登うしつ荘から車で20分
詳細はHPへ 能登町観光ガイド

足羽山公園 【 福井県 福井市 】
足羽山公園のあじさい
 
公園全体で約15,000株の花が咲き誇り、中でも約6,000株の花に包まれるあじさいロードは圧巻です。
住所 福井県福井市足羽山
例年の見頃 6月中旬〜6月下旬
近くの宿舎 鷹巣荘
アクセス 宿舎から車で約40分
詳細はHPへ 福井市観光公式サイト 福いろ

高天山草園(たかまさんそうえん) 【 奈良県 御所市 】
高天山草園
 
四季折々の草花が楽しめる「高天山草園」では様々な草花が育てられ、その時季ごとに綺麗に咲く花いろいろ!特に5月のエビネランと6月のアジサイが有名です。
【入園料】 300円(中学生以下無料) 【開園時間】5:00〜18:00
住所 奈良県御所市高天205(高天彦神社の東向かい)
例年の見頃 6月
近くの宿舎 葛城高原ロッジ
アクセス 宿舎から車で約15分
詳細はHPへ 高天山草園

球馬渓観音 あじさい曼荼羅園 【 和歌山県 上富田町 】
あじさい曼荼羅園
 
約120種、約10,000株のあじさいが咲き誇る園内には、お地蔵様が祀られた6つの辻があり、あじさいの中に佇むお地蔵様が心を和ませてくれます。
住所 和歌山県上富田町 
例年の見頃 6月中旬 〜 6月下旬
近くの宿舎 紀州路みなべ
アクセス 宿舎から車で25分
詳細はHPへ あじさい曼荼羅園
中国・四国の国民宿舎「あじさい鑑賞スポット」情報
逢束あじさい公園 【 鳥取県 琴浦町 】
野呂高原ロッジ前庭園のあじさい

 

海岸沿いにある日本海を眺められる公園で、10種類、約2,000本が植えられています。

住所 鳥取県東伯郡琴浦町逢束
例年の見頃 6月頃
近くの宿舎 水明荘
アクセス 宿舎から車で西へ30分
詳細はHPへ 琴浦町観光協会

原田花咲園 【 島根県 浜田市 】
原田花咲園のあじさい

 

約50年の歳月をかけてつくられた花の庭園。梅雨時期には約400本のアジサイが見ごろを迎えます。

住所 島根県浜田市三隅町岡見
例年の見頃 6月頃
近くの宿舎 千畳苑
アクセス 宿舎から車で40分
詳細はHPへ はまナビ

安養寺 【 岡山県 倉敷市 】
安養寺のあじさい

 

720坪の境内一円に、約30種・2000株のあじさいが咲きます。

住所 岡山県倉敷市浅原1573
例年の見頃 6月中旬〜7月中旬
近くの宿舎 良寛荘
アクセス 宿舎から車で約30分
詳細はHPへ 倉敷観光WEB

種松山西園地 【 岡山県 倉敷市 】
種松山西園地のあじさい

 

13,000本のあじさいが咲きます。園内の至る所で見られますが、藤棚沿いの“アジサイの小路”は必見です。

住所 岡山県倉敷市福田町福田426-1
例年の見頃 6月上旬〜6月下旬
近くの宿舎 良寛荘
アクセス 宿舎から車で約30分
詳細はHPへ 倉敷観光WEB

野呂高原ロッジ前庭園と広場 【 広島県 呉市 】
野呂高原ロッジ前庭園のあじさい

野呂高原ロッジ周辺のアジサイ

あじさい

野呂高原ロッジ周辺の庭園などに多く見られ、散策などしながら気軽に楽しむことが出来ます。
庭園内は整備されており、ゆっくり廻ると15分〜20分位の所要時間で、約500株の色とりどりのアジサイを鑑賞できます。

住所 広島県 呉市
例年の見頃 6月中旬〜7月下旬
近くの宿舎 野呂高原ロッジ
アクセス 宿舎前
詳細はHPへ 野呂高原ロッジ

湯来町大字多田エリア 【 広島県 広島市湯来町 】
野呂高原ロッジ前庭園のあじさい
野呂高原ロッジ周辺のアジサイ

湯来ロッジから車で5分ほどのところに咲くあじさい。6月中旬が見頃です。

住所 広島県広島市湯来町大字多田
例年の見頃 6月中旬
近くの宿舎 湯来ロッジ
アクセス 宿舎からから車で約5分
九州の国民宿舎「あじさい鑑賞スポット」情報
観光農園 壱岐あじさいパーク 【 長崎県 壱岐市 】
壱岐あじさいパーク
『画像 壱岐あじさいパークより提供』

壱岐あじさいパーク

壱岐あじさいパーク

平成23年にオーナーが自宅の周りにあじさいを植えはじめてから13年。現在は60種以上のあじさいが約8,000株植えられています。令和3年より一般観覧できるように開放しています。
【入園料】大人300円/小・中学生200円/幼児以下無料

住所 長崎県壱岐市勝本町片山触966
例年の見頃 6月
近くの宿舎 壱岐島荘
アクセス 宿舎から車で15分
詳細はHPへ 壱岐あじさいパーク

<あじさいの他にも国民宿舎周辺で楽しめる「初夏の花」情報はこちら!>

トップページへ


 
一般社団法人国民宿舎協会